こんにちは、けんたです。
聖蹟桜ヶ丘駅の新築マンション【サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘レジデンス】。
モデルルーム(マンションギャラリー)がオープンしたので早速行ってきました。
ボクなりの分析と感想をまとめましたので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
コンセプトは、
コンパクトなファミリータイプ
と言ったとこでしょうか。
60㎡台中心で最も広い間取りで70.72㎡。
今後広い部屋が必要なくなるという時代に合わせた設計と、タワマン(ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘)ときっちり差別化した価格帯だと思います!
※モデルルーム営業からの情報と現地をみての個人的な考察結果で、2021年5月30日現在の情報です。正確な最新情報は公式HPなどからご自身でお調べいただくようにお願いします。
物件概要
売主・・・アーネストワン
駅距離・・徒歩6分
総戸数・・105戸
階建て・・14階建て
完成予定・2022年8月
部屋の配置は?
敷地がトヨタカローラとパテラ聖蹟桜ヶ丘(マンション)に挟まれているので、配置がどうなるかが一番気になるところでした。
東のパテラは10階建て
西のトヨタは13階建て相当
ですので側面窓からは正直日当たりは望めないかなという印象。
気になる各階の部屋配置は南西向き4戸/北東向き4戸という配置。
以下模型図と写真を参考にしてください。
南西向きロケーション


前の道路は片側1車線で狭め。
道路からエントランスまでは機械式駐車場が間にあるので距離感は十分。
南西側には道路を挟んで3階建ての建物と鉄塔があるだけなので解放感はあります。

日当たりもよさそう。
北東向きロケーション


北東側の道路は川崎街道ですが、複層ガラスで音の心配はいらないと思います。
建物から道路までの間に平置き駐車場もあるのでそんなに迫っていませんね。
共用部
共用部については無駄なく最低限といった具合ですね。
管理費・修繕積立金も高くはないかなという感じ。
合わせて11,000円台~19,000円台。
- 駐輪場・バイク置場は1階部分
- エレベーター2基
- シェアワークスペースあり(予約制)
- キッズスペースや集会所は無し
- 廊下は吹き抜けの外廊下
その他特徴
専有部や設備面の特徴をまとめました。
一般的な最新設備は一通りそろっていますので省略します。
- ネット料無料(管理費込み/UCOM光)、さらに無線ルーターも標準設置
- Tebraキーシステム(カバンに鍵をいれたままオートロックを解錠可能)
- ダブル配筋で防音性良し
まとめ
サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘は
- 60㎡台が多く将来の賃貸需要はありそう
- ただし駅近といえるには正直ギリギリ
- 総戸数105戸で規模はちょうどよさそう
といった感じでしょうか。
ということでボクがこの建物で狙うなら
南西向きの中部屋高層階
ですね。
ただ、リセールバリューに関しては悩ましいところです。
となりの「パテラ聖蹟桜ヶ丘」が2021年7月時点で募集が出ています。
7階・65㎡・築16年・南西向き
販売価格が3,290万円!
うーん、きついですね。
同時期に新築がタワマンを除いて3棟出来ることもあるし、徒歩5分以内の壁が大きいのではと感じますね。
おすすめ記事
聖蹟桜ヶ丘の新築レポートについてはこちら
中古マンションのリセールバリューについてはこちら
