【厳選】職場でモテるスーツ着こなし術

スポンサーリンク
仕事力/資格

スーツの着こなしはちょっとした工夫で「できる営業マン」に大変身!
高額なお金をかけずにできるコーディネートやおしゃれ術を紹介。
見た目がかっこいいと仕事でうまくいくし、職場でも一目置かれる存在に。

そしてモテる

 どうすればバリっとした着こなしができる?
 オジサンぽく見えないか?
 おしゃれな色使いや組み合わせは?

こんな疑問にお答えします。

スポンサーリンク

オーダースーツを着よう

 自分の体形に合ったスーツを着ることが基本です。

 肩幅や袖丈などしっかり採寸してくれるので、
 はっきり言ってオーダーと既製品ではかなり差が出ます!

 高価なスーツを着る必要は全然ありません。

 最近では既製品と同じくらいの金額でオーダーできる店舗も増えてるのでそれで十分。

 ページ最後におススメのオーダー店舗を紹介しています。

オーダースーツを着てると「合コン」でも差がつくよ

  ☟参考にスーツの色毎に与えるイメージはざっくりこんな感じです。

ネイビー:爽やか、仕事ができそう、女性ウケGOOD
グレー :おしゃれ度高、明るい雰囲気、華やか
ブラウン:大人っぽい、落ち着いた印象、ハードルやや高め

肌着は透けないものを着よう

実はこれ超重要ですが盲点になっている人が多い。

ワイシャツから肌着が透けていると「オジサンぽさ」がモロ出てしまいます。 

意識するのは2つだけでOKです

◆シームレス(カットオフ)・・・つなぎ目がない
◆ベージュ系・・・肌の色に近い

結論ベージュのシームレスの肌着を買いましょう!
これで首元も上腕も透けませんよ。
※ベージュに抵抗がある人はライトグレーでも大丈夫です。

 ☟僕が使ってるのはこれです。脇汗パットもついてます!

小物の色を合わせよう

スーツや小物の色を合わせることがおしゃれの基本条件。

 1.ベルトと靴は必ず合わせる
  ブラウンのベルト=ブラウンの靴
  キャメルのベルト=キャメルの靴

 2.さらにスーツと小物の相性も考える
  ネイビーのスーツ=黒のベルト=黒のベルト
  ダークグレーのスーツ=ブラウンのベルト=ブラウンのベルト
  ライトグレーのスーツ=キャメルのベルト=キャメルの靴

おススメのお店&ブランド

オーダースーツのおススメ店👔
 【bref(ブレフ)】
 ここコスパ最強です。
 店舗は新宿、神田、八重洲にあります。
 デザインも若者向けでスタイリッシュですし傷みにくい。
 僕も普段使いは4着のスーツをローテーションしてますが全部brefです笑

ビジネスシューズおススメブランド👞
 【katharinehamnett(キャサリンハムネット)】
 おしゃれ度最強、ダントツでかっこいいです。
 ビジネスシューズならこれ一択で決まり!
 細身のスーツにめちゃくちゃ相性いい!

おまけ

 1.オーダー時にはツーパンツを買いましょう!
  スーツがダメになるときってほぼパンツの方です。
  ツーパンツで買って交互に履けば痛みにくく長持ちします。

 2.筋トレをしてスーツやワイシャツが似合う体に!
  特に「胸板を厚く」、「腹筋を絞る」がだいじですね。

 3.モテを狙いすぎないようにしよう
  例えば
   ・やたらとネクタイが細すぎる
   ・スーツ丈が短すぎる
   ・ボタンや裏地が目立ちすぎる
  逆にマイナスになることもあるので注意です。

これで一段上の営業マンになれます。
見た目がかっこよく決まると自信がでるので、仕事もうまくいくようになりますよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました