【差がつく】新人営業マンが初めにやること5選<基礎編>

スポンサーリンク
仕事力/資格

新人営業マンが一番初めにやるべきことを解説します!
就職や転職で新たに営業として配属された時は、
商品知識とか営業トークとか身につけないといけないことって沢山ありますよね。
もちろん日々コツコツ勉強していくことは必要なのですが、
知識無しでもすぐにできる営業としての基本をご紹介します。

けんた
けんた

どんな人でも出来ることなのでまずこれをやろう!

これをやるだけで周りの同期と絶対に差がつきます!
なんなら先輩営業マンより良い成績を残せます。
基本だけど意外とできてない人が多いんです。

「今日から、いや、今からやりましょう!」

新人じゃない人ももう一度見直してみましょう。
ちなみに営業職じゃなくてどんな職種でも共通です。

スポンサーリンク

とにかく笑顔

お客様が個人だろうと法人だろうと一番大切なのは【笑顔】です。
特に最初の挨拶の時。ここで決まるといっても過言ではない!

不動産営業だった時、笑顔がめちゃくちゃ素敵な後輩がいて、
「最初の笑顔が素敵だったので、あなたに紹介された部屋で決めました」と
お客様に言われていた事もありました!

ここがポイント

中途半端な笑顔ではなくて満点の笑顔です!

鏡の前で「満点の笑顔」をしてみてください。
恥ずかしがったり、はにかんでしまうようならまだまだです。
鏡の前で出来ないならお客様の前でも出来ません。

けんた
けんた

笑顔が素敵な人が担当だったら、またこの人に
相談したいってなるもんね!

 ☟こちらの記事もぜひ見てみてください!

お客様の名前を呼ぶ

これも基本ですが超重要!
商談中にお客様の名前を呼ぶことで「自分のために提案してくれているんだ」と思ってもらえます。

さらにお客様との距離も一気に縮まります!

例えば商談中の雑談の一コマ

お客様は、お仕事は何をされているのですか?

山田様は、お仕事は何をされているのですか?

全然違いますね。

もちろんあまりにお名前を連呼しすぎてもおかしいけど。
必ずしも「〇〇様」じゃなくて「〇〇さん」でもよいと思います。
TPOに合わせてください。

このように名前を呼んでもらえるのって誰もが嬉しいものなんです❕

 ☟これもよくない例です。

「娘様にもよろしくお伝えください」「お父様はこちらの色はどう思いますか?」

「いやいや、お前のお父様じゃないしっ!!」ってツッコミが入りそうですよね💦

お客様全員に名刺を渡す

接客する場合必ず全員に名刺を渡してください!

これベテラン営業マンでも意外と出来てない人がいます。
・ご夫婦
・娘様とご両親の3人
・付き添いでご友人を連れてきた

商品を求めている本人だけでなく、周りの方含め全員に渡しましょう
というか渡さないと失礼ですよね。
※もちろん小さいお子様とかには渡さなくていいです。。

一枚でいいですって人は向こうから言ってきますので。

それに名刺を渡しておくだけでもしかしたら、そのまたご友人を紹介してくれるかもしれません。

名刺に情報が書いてあると話が広がることもあります
例えば
 ・珍しい名前ですね
 ・こんな資格を持ってるんですね
 ・うちの会社からも近いですね

けんた
けんた

名刺はコミュニケーションにも使えますね!

よいボールペンを使う

受付や申込書などを記入いただく時にはちゃんとしたボールペンを出しましょう。
しょぼいボールペンを出してはダメです✖

特に高価な商品を買っていただく際はそれなりのものを用意。

スーツの内ポケに必ず忍ばしておきましょう。
インクが切れてないかも常にチェックを!

プラス『一言』を添えよう

いつもの挨拶にプラス『一言』を添えるだけで接客レベルが一段階上がります。

いらっしゃいませ!寒い中今日はありがとうございます

ありがとうございました!お気をつけて

かしこまりました!よろしくお願いします

これまで見てきましたが、
共通しているのは【自分がやられたら嬉しいこと】だと思います。
これを極められると商品ではなく人で選んでもらえるようになります!
お客様から信頼される営業マンを目指しましょう!

営業力についてはこちらの記事もどうぞ。

おススメ書籍

すごく感銘を受けた書籍がありますので紹介します。

これ絶対に読んだほうがいいです!

 【なぜあの人のまわりに人が集まるのか】

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました