営業職において大切なことは何でしょうか❓
もちろん商品知識があるとか、
顧客のニーズを聞き出すとかいろいろありますが、
もっとその前段階で必要な基本事項をまとめました。
みなさんが普段物を買ったり、サービスを受けたりするときに「感じの良い店員さんだな」とか逆に「この人に接客してほしくないな。。」と思ったことってありますよね。
後者の場合は、商品の内容や説明がうまい下手以前に営業の土俵に上がってないということです。
もっと言うといくら商品が魅力的でも売れません。「同じ商品でも他のお店で買おう」と思われてしまうことさえあります。
では具体的に営業の土俵にあがる基礎の基礎を見ていきましょう。
ちなみにこれは営業マンだけの話ではなく接客業や飲食業、事務仕事など【対人】という意味では、相手がお客様だろうと社内の人だろうと共通だと思います。
笑顔

もっとも大切な事は笑顔です。
特に初めにお客様を出迎えるときには最高の笑顔で応対しましょう。
意外と皆さんの周りにも商談の時に笑顔がない人っていると思います。
お客様が来店された時や初めての商談の時ってお客様の心理ってどうでしょうか。
「強引に営業されないだろうか」「どんな営業マンなんだろう」と少なからず不安に思っていることってあると思います。
そんなお客様の心理を和らげてあげるのが笑顔なんです。
自分が笑顔になると相手も笑顔になる!
商談開始時からプラスの印象でスタートできるのとできないでは大きく違います。
ヘタすると「〇〇さんの笑顔が素敵だったのであなたから買うことにしました」
それだけで商談が成立してしまうことすらありますよ。
鏡の前で笑顔を作る練習をしてみましょう。
売れている営業マンは結構みんなやっていると思います。
清潔感

これも笑顔と同じく超重要、というか超基本です。もし自分の担当の営業マンが清潔感がない人だったらその時点で帰りたくなりますよね😓
顔のお手入れ
ヒゲは剃れているか鼻毛は出ていないか。眉毛も整っているほうがいいですね。
あとは顔色が悪く青白いのもダメですが、日焼けしすぎもマイナスですね。。
爪は伸びていないか
商品説明をする時って指先は意外と目立ちますよね。爪が汚れているとか問題外。
爪が汚い人に自分の資料を触ってほしくないですよね。
スーツやワイシャツのシワはないか
ワイシャツはアイロンをスーツはスチームアイロンでシワを伸ばしましょう。
ワイシャツは襟元や袖が黄ばんできたら買い替えましょう。
※ワイシャツは洗濯前に【オキシクリーン】に浸けると皮脂汚れがよく落ちますよ。
靴はすり減ってないか/磨けているか
足元って意外と見られていますよ。
すり減ってきたら新しい靴に変えましょう。
「靴を毎日磨いている人」=「細かいところまで気が付く人」といっても過言ではない。
臭いは大丈夫か
体臭、口臭は大丈夫か。
意外と盲点なのがスーツについたタバコの臭いやコーヒーの臭い。
持ち運びできる小さい消臭スプレーを常にバックに入れておきましょう。
事前準備
営業前には準備が不可欠です。
準備不足で商談に入ることはお客様に失礼に当たります。
- 整理整頓
基本ですね。
気持ちよく接客を受けられる環境づくりは必須。
商談スペースの掃除徹底、椅子や掲示物が曲がっていないか。
トイレ、エレベーター、店舗前の道路も必要です。
車でお客様の送迎をする場合は車の中の掃除やガソリンの給油も忘れずに。
- 提案準備
お客様の事前情報や希望条件を聞けている場合は、提案する資料や提案する順番をイメトレしましょう。万が一お客様のお名前の間違いや金額の間違いがあると致命傷です。その時点で信頼を失います。
- 天気や最新ニュースのチェック
当日の天気や最新のニュースや業界情報のチェックか欠かせません。
天気が雨だったら待ち合わせ場所には時間に余裕をもって移動する。
資料が濡れないように二重に包装する
など
また、最新のニュースはお客様や取引先などとの会話で必要になりますので必ずチェック。
朝の通勤時間に新聞を読みましょう。
ニュースアプリや「日経電子版」でもOKです。
まとめ
まとめると
「自分が客の立場だったらどんな人に接客してほしいか」に尽きます。
TOP営業マンは必ずこれを考えています。
常に考えてるから無意識のうちにできるようになります。
まずは商品ではなく「人」を売るという意識でのぞみましょう!
僕もずっと営業をしてましたが、どんな仕事にも営業が基礎になっていると思います。
