楽天カーシェアどうなの?メリットとデメリットを解説!

スポンサーリンク
マネーリテラシー

楽天のカーシェアリングサービスが始まりましたね。

カーシェアは車を所有せず必要な時だけ使えるので、維持費もかからず個人的にめちゃくちゃオススメです。

カーシェアについてはこちら☟

「楽天カーシェア」のメリット・デメリットをまとめました。

スポンサーリンク

楽天カーシェアの料金

・使用料 230円/15分
 ※スタンダードクラスの場合
・ガソリン代無料
・利用開始時間前ならキャンセル料無し

スタンダードクラスの料金はこんな感じです。

出典 楽天カーシェアHP

楽天カーシェアのメリット

楽天カーシェアのメリットは主に4つ

  1. 楽天ポイントが使える
  2. 楽天ポイントが貯まる
  3. 月額費が無料
  4. スマホで車の鍵が開けられる

1.楽天ポイントが使える

貯まった楽天ポイントをカーシェアの利用料に使えます。

期間限定ポイントも使えるので、楽天経済圏の人はポイントの出口としても活用可能。

2.楽天ポイントが貯まる

100円で1ポイントの楽天ポイントが還元されます。

付与されるのは期間限定ポイントではなく通常ポイントなのは嬉しい❗️

3.月額費が無料

月額基本料が無料なので、乗らない月でも損がありません。

※他社のカーシェアサービスは月額基本料が約1,000円程かかります。

4.スマホで車の鍵が開けられる

スマホだけで解錠できるので、カードを持つ必要がありません。

これは楽でいいですね!

楽天カーシェアのデメリット

つづいて楽天カーシェアのデメリット

  1. ステーションが少ない
  2. 料金は予約時間で請求

1.ステーションが少ない

楽天カーシェアはオリックスカーシェアリングの車を使います。

そもそもオリックスカーシェア自体がまだ少ないです。

「使いたい場所に無い」なんてこともしばしば…

2.料金は予約時間で請求

実際の利用時間ではなく、あくまで予約時間を元に請求されます。

例えば

予約した時間が 10:00〜15:00

実際の利用時間が  10:00〜13:00

  ☟この場合の請求は

10:00〜15:00の5時間分で計算される

ということです。

なので

早く返しても金額が安くなりません。

ちなみにシェアNO1のタイムズカーシェアは「利用時間ベース」での請求なので、無駄がありません。

まとめ

楽天ポイントが消化出来るのがかなり大きい。

ネックは予約時間ベースで課金されることですね!

カーシェアってレンタカーよりは短い時間で使うのが基本だと思うので、余裕をもって予約すると無駄な金額がかかってしまいます。

どれだけ損がでない様に上手く予約時間を管理できるか

そこがポイントですね!

タイトルとURLをコピーしました