【おすすめ】買うべき55型有機ELテレビはLGのBX|在庫は?

スポンサーリンク
おすすめ

今買うべき大型テレビはLGエレクトロニクスの「OLED55BXPJA」がおすすめ。

ボク自身、つい最近新しく大型テレビを買い替えたんですが、いろいろ調べた結果LGにしました。

55型の大型有機ELテレビがなんと12万円台!

すごくないですか?

選んだ機種はこれ「OLED55BXPJA」

すでに量販店では在庫がなく、ネット店舗でも大手はすでに在庫なくなりはじめているので今が一番の買い時だと思います。

LGの 「OLED55BXPJA」 を選んだ理由を紹介します。

スポンサーリンク

選んだ理由|なぜ55型サイズ?

引っ越し先の部屋が今より広くなるので、大型テレビを買うことは決まってました。

今持ってるテレビが32型なので55型か65型が候補に。

55型にしたのは量販店で実際に見に行ったら、単純にサイズがちょうど良かったから。

65型は横幅が150㎝もあるので、その分テレビボードも大きくないとバランス悪くなってダサいので止めました。

あと有機ELはパネルの大きさで値段が大きく変わります

65型にすると約8万円くらい高い。

やっぱ55型で十分だわ!ってことでサイズが決まりました。

選んだ理由|なぜ有機EL?

圧倒的にキレイだから!

量販店で液晶と有機ELの実機を見比べてみたら全然違う。

一番差がつくのが黒のコントラストみたいですね。

某量販店の展示品撮影

この画像は液晶も有機ELも2021年の同時期に発売されたモデルです。

ちなみに、液晶でキレイさを追求すると上位モデルを選ぶ必要があるので値段がかなり上がってしまいます。

選んだ理由|なぜLG?

性能良くてコスパ最強だから!

正直言うと最初はPanasonicかSonyの2社が候補でした。

国内メーカーの安心感とブランド力。

LGエレクトロニクスは韓国のメーカーだけど、調べてみるとLGの魅力がわかってきました。

  • 世界の有機ELテレビの6割はLGのパネルを使ってる
  • 性能も国内メーカーに劣らない
  • 国内メーカーに比べて断然安い

この3つ。

VODサービスも主要な動画サービスにはほぼ対応済み、OLEDや話しかけるとチャンネル操作が出来るマジックリモコンも搭載。

同時期の発売された国内メーカー品と比べると値段はこんな感じ。

価格.COMの比較画面より

型落ち狙いの在庫に注意!

ボクが買ったBXは2020年モデルなのでいわゆる型落ちになります。

■価格の下落幅
発売日(2020年6月):192,722円
現在 (2021年8月):123,680円
差額:69,042円
※価格.COM 登録価格にて比較

かなり安くなってます!

このように型落ち商品は発売開始からある程度期間が過ぎると値段が安くなるのでねらい目なんです。

ただ、待ちすぎると逆に在庫がなくなって買えなくなることもあるので、お手頃だと思ったらすぐ行動した方がいいと思いますね。

「欲しいと本気で思った時に買えない」。これは相当ショックがデカいので!

実は今年Panasonicのドラム式洗濯機に買い替えるつもりで、型落ちで安くなるのを狙ってたんですが、待ちすぎた結果買えなくなってしまいました。泣

これには他の理由もあったのでこちらの記事も参考に。

まとめ

LGの 「OLED55BXPJA」 はコスパ最強。

画面もキレイでで性能もいい。

大型テレビの買い替えを検討中の人は、在庫がなくなる前に早めの購入がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました