朝日酒造の看板ブランド【久保田】から新商品の【久保田スパーリング】が発売されました。
しかし、4/19から出荷しましたがあっという間に完売。
「買おうと思ったのに、どこにも売ってない」という人も多かったのでは?
この記事ではそんな話題の【久保田スパークリング】についてご紹介します。
もともとお酒が弱くて日本酒は苦手かも
日本酒って何から入ったら良いかわからない
どんな食事と合うかな
そんな日本酒初心者や若い方にもおススメできる商品になるでしょう。
【久保田スパークリング】の特徴や相性の良い食事をお伝えします。
久保田スパークリングとは
【まずはノーマル久保田について解説】

・一番美味しいと思った日本酒ランキング2位
・接待で使いたい日本酒ランキング2位
日経読者がえらぶ「勝負の日本酒」ランキングより
というように、日本酒界のまさに「名門」なんです。
味のキリッとしたシャープな口当たりが特徴!
朝日酒造は地元新潟の米と水を使うことにこだわっています。
結果口当たりがよくスッキリとした味わいになるんですね。
【久保田スパークリングとは】

[商品概要]
商品名:久保田スパークリング
容量:500ml
原料米:五百万石(麹米65% 掛米65%)
アルコール分:12度
マスカットのように爽やかな香りで、甘酸っぱくて飲みやすい。
炭酸によってさらに爽快感がプラスされた感じ。
普段カクテルしか飲めないという方や、日本酒は初めてと言う方にピッタリかと思います。
スパークリング日本酒の先駆け「澪」も飲みやすさから女性にも人気の商品となりましたね。
相性の良い食事は?どんなシーンで活用できる?
「洋食にマッチする日本酒」と言うのがテーマのひとつだそうです。
合う料理のおススメは
生ハム&チーズ
アヒージョ
などですね!
さらにラベルやボトルがめっちゃオシャレ!
☟詳しくはこちらから
【こんなシーンでおススメ】
・記念日や贈り物などの特別な日に
・家デートでパートナーと一緒に
・ビジネスでの会食時に
次回出荷予定は?
6月下旬以降😢
しかも6月分も数量に限りがあるそうです。
買えるようになるのが待ち遠しいですね。
実は他にも有名どころだと「獺祭(だっさい)」や「八海山」もスパークリングを発売しているんです。
現代のブームになりつつありますね!
出荷再開されるまでこちらのスパークリングはいかがですか。
アルコール業界は他にも新商品が続々登場しています。
☟話題のビールについてはこちらの記事もどうぞ
