【6/26(日)】宝塚記念を血統的に予想|グランプリ2022

スポンサーリンク
日常/ブログ

 

いよいよ宝塚記念

楽しみですね!

 

 

メンバーもかなり豪華で

フルゲート18頭

 

見ごたえあり。

 

 

そんな宝塚記念を血統的バイアスを中心に予想してみました。

 

 

中穴を当てに行く予想です。

 

スポンサーリンク

本命

◎ ⑩ヒシイグアス

 

ハーツクライの晩成覚醒の時期と見た

 

母父ストームキャットの血
前週マーメイドステークスが1.58.3という超高速決着なので米国型の血がハマる

昨年好走のモズベッロと母父系統が同じ 

 

レーンは短期免許最終週

今年は勝ててないので最後に帳尻合わせてきそう

リスグラシューの宝塚と有馬を思い出す

「2年前とは別の馬のようだ」と言ってるとか言ってないとか

対抗

◎ ①オーソリティ

 

理由は

オルフェーブル
母父シンボリクリスエス

という

ゴリゴリのグランプリ血統

母母シーザリオも優秀母系

 

G1勝利はないですが非根幹距離で好走

 

ドバイ帰りのローテも◎。

クロノジェネシスと同じ臨戦過程。

 

1枠を生かして先行押し切り

逃げたい馬が3頭いるのでうまく番手の位置が取れそう

 

ルメールがフランスへ帰るので有終の美を狙うはず。

今年思うように重賞勝ててないだけに他のレースを予行練習に宝塚は是が非でも取りたいはず。

そのほかの有力馬は?

普通に考えるとタイトルホルダー・エフフォーリア・デアリングタクト・ディープボンドが強そうに見えます。

実績もある。

 

外した理由としては

天皇賞組は反動がきつい気がする。天皇賞好走→宝塚好走はなかなか難しい。

好走してるのはディープとキタサンブラックくらい。

そのぐらいのレベルの馬じゃないと厳しいか。

かつての勝ち馬ゴールドシップもオルフェーブルも前走天皇賞では凡走。

 

エフフォーリア・デアリングタクトはエピファネイア産駒早熟説が気になる。

基本は根幹距離の急坂じゃない方がベストではないか。

エフフォーリアは有馬勝ってるけど。。

まとめ

ということで買い方は2点にします。

単勝 ①

単勝 ⑩

馬券は自己責任でお願いしますね。

とりあえずメンバーもそろってめちゃくちゃ楽しみ!

タイトルとURLをコピーしました